地下ダンジョン入門

 
最終更新日時:
ここでは地下ダンジョンについて解説します。

地下ダンジョンとは

勇者を地下ダンジョンに派遣し、お金や強化アイテムなどを得る放置型のコンテンツです。


地下ダンジョンの遊び方

勇者を地下ダンジョンに配置しよう!

ハウスから勇者を好きな地下ダンジョンに各ダンジョンに3人まで配置することができます。
配置をしたら王国を下にスクロールし、剣のマークをタップすると自動戦闘を開始することができます。
一番左はお金稼ぎ用、真ん中は装備強化素材獲得用、右はたまに出現するレアモンスターです。
レアモンスターを見かけたら積極的に倒しましょう。
戦闘が終わったダンジョンではコインのマークが表示されるので、タップしてゴールドを回収しましょう。

レアモンスターを倒そう!

各ダンジョンの一番右にごく稀にレアモンスターが出現します。
レアモンスターを倒すと、ダイヤやフレンドポイント、アイテムなどが貰えるので是非倒しましょう!
また、レアモンスターを倒すことで一番右にいる英雄たちを開放することができます。
この英雄たちはたまにダンジョンでの戦闘に参加してくます。

バーサーカーモードになろう!

戦闘中の勇者の頭の上に、時々小さな剣の形のアイコンが表示されます。
アイコンが消える前にタップすると、勇者が短い間、バーサーカーとなってモンスターに連続攻撃を与えることが出来ます。
※約10秒間その勇者の攻撃力が3倍程あがっているように感じます。


配置する際のコツ

エレメント値は少しでも高く!

当たり前の話ですが、エレメントの値が高ければその分早く戦闘が終わります。

勇者はなるべく運命のダンジョンに配置しよう!

運命のダンジョンに配置することで、そのダンジョンでの報酬ゴールドが1人一致で1.3倍、2人一致で1.6倍、3人一致だと2倍まで増加します。
最初のうちは地下ダンジョンが少なく運命のダンジョンを合わせにくいですが、地下ダンジョンが増えてくると徐々に合わせられるようになります。
配置変えは勇者がハウスにいる時しかできないので、朝起きた時などほとんどの戦闘が終了してるタイミングで行うと良いでしょう。

勇者はバランスよく!

派遣した勇者のジョブの種類数によって会心率が変化します。
ジョブが1種類(戦士のみなど)は5%、2種類(戦士、僧侶、僧侶など)では10%、3種類(戦士、魔法士、僧侶)だと20%まで上がります。
運命のダンジョンが一致しない時はジョブの種類を増やすと少しだけ討伐時間が減ります。
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  

イベント

攻略

王国の施設

データベース

勇者 装備

掲示板

更新履歴

Wikiメンバー

Wikiガイド


左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
招待ID掲示板
フレンド募集掲示板
雑談 掲示板
4 ☆5
5 ドロップ・勇者
6 ハウスの説明
7 装備★2
8 湖畔
9 キメイラ
10 装備★3
最近の更新

2015/08/24 (月) 09:36

2015/08/18 (火) 17:00

2015/08/04 (火) 19:02

2015/07/30 (木) 01:04

2015/07/28 (火) 16:30

2015/07/27 (月) 09:10

2015/07/21 (火) 12:15

2015/07/21 (火) 00:10

2015/07/20 (月) 20:03

2015/07/20 (月) 03:14

2015/07/17 (金) 19:35

2015/07/17 (金) 10:39

2015/07/15 (水) 17:28

2015/07/11 (土) 14:48

2015/07/05 (日) 21:56

2015/07/05 (日) 20:52

2015/07/04 (土) 20:53

2015/07/01 (水) 00:56

2015/06/26 (金) 14:59

2015/06/21 (日) 13:51

注目記事
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【マシュパズ】リセマラ当たりランキング マシュパズ攻略Wiki
【ヤバ少女】リセマラ当たりランキング ヤバ少女攻略Wiki
【サカパズ】リセマラ当たりランキング サカパズ攻略Wiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0